最終更新日:2022年6月3日(金曜日) 13時13分
ID:2-2-4914-14372
印刷用ページ
コンビニで住民票が取得可能に!
令和3年12月24日から、マイナンバーカードを利用して、住民票の写し等がコンビニ等に設置しているKIOSK端末から取得することができます。
全国どこでも、土曜日、日曜日、休日を問わず、午前6時30分から午後11時まで利用できます。(戸籍は平日午前8時30分から午後5時15分)
証明書が必要になったとき、最寄りのコンビニで取得できますので、ご利用ください。
令和3年12月24日から、マイナンバーカードを利用して、住民票の写し等がコンビニ等に設置しているKIOSK端末から取得することができます。
全国どこでも、土曜日、日曜日、休日を問わず、午前6時30分から午後11時まで利用できます。(戸籍は平日午前8時30分から午後17時15分)
証明書が必要になったとき、最寄りのコンビニで取得できますので、ご利用ください。
【取得可能証明書】
1 住民票の写し
2 住民票記載事項証明書
3 印鑑登録証明書
4 戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄本・抄本)
5 戸籍の附票の写し
6 所得証明書/所得課税証明書
4のみ450円 ほかは300円
【利用可能時間】
午前6時30分から午後11時
ただし、戸籍謄本・抄本、戸籍の附票の写しは平日午前8時30分から午後17時15分
年末年始、メンテナンス日はご利用できません
【利用可能機関】
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等コンビニに設置してあるKIOSK端末
役場庁舎(開庁時間内に限る)
【利用できる方】
上郡町に本籍、住民票がある方で以下のすべてにあてはまる方
(すべての証明書が取得できます)
1 マイナンバーカードを所持されている
2 利用者証明用電子証明書の暗証番号4桁の照合ができる
3 印鑑登録証明書は印鑑登録されている
4 所得証明書、所得課税証明書は町県民税の申告等をされている
上郡町に本籍があるが住民票は上郡町外の方で、以下すべてにあてはまる方
(戸籍関係の証明書が取得できます)
1 日本国内に住民登録がある
2 マイナンバーカードを所持されている
3 利用者証明用電子証明書の暗証番号4桁の照合ができる
4 事前に利用者登録申請が完了し、利用可能になっている
→本籍地証明書交付サービス利用者登録申請は、地方公共団体情報システム機構のコンビニ交付サイトを確認してください。申請から完了まで一週間程度かかります。(年末年始、土日休日を除く)
※ 詳細は添付ファイルをご覧ください
住民課 住民係
電話 0791-52-1115
最終更新日:2022年6月3日(金曜日) 13時13分
ID:2-2-4914-14372
印刷用ページ
住民課 住民係
住所:678-1292 兵庫県赤穂郡上郡町大持278番地
電話:0791-52-1115
ファックス:0791-52-6490