最終更新日:2022年1月16日(日曜日) 11時34分
ID:2-12-4910-9441
印刷用ページ
議会審議の映像 (1年間の一般質問の映像を見ることができます)
平成23年3月定例会(3月1日開会)から“えんしんネット”(11ch)での議会中継がはじまりました。インターネットでの映像の配信は、 中継をご覧になれない方々に議会審議の様子をご覧頂くためにはじめました。現在は一般質問と年度当初の予算審議の映像のみの配信で、内容は中継したものと同じです。 現在ご覧いただいている映像は、1年間保存されます。
中継及びこの映像配信につきご意見・ご要望がありましたら、議会事務局までお願いします。
議会中継について(始めにお読みください)で内容をご確認ください。
令和3年12月定例会 一般質問 | ||
月 日 |
一般質問を行った議員 |
一般質問の通告内容 |
12月7日(火) |
1.産廃処分場問題について 2.ゴミ問題について | |
1.ワクチン接種について 2.グリーフケアについて | ||
1.スポーツセンターの維持管理について 2.県道赤穂佐伯線2車線化工事について 3.少子化に対する施策の進捗状況について | ||
12月8日(水) |
1.産業廃棄物最終処分場建設阻止について 2.上郡の教育について 3.町の活性化について 4.新型コロナ対策 | |
1.新型コロナウイルス感染症の現状と3回目ワクチン接種計画について問う 2.人口減少対策について問う | ||
1.産廃処分場建設計画に係る有識者会議から議会へ回答された7項目の内容について | ||
1.産業廃棄物最終処分場建設計画についての住民投票について 2.高田小学校神子田遺跡の老朽化対応について 3.令和4年度の予算編成について | ||
12月9日(木) |
1.上郡町の豊かな自然環境の保全について 2.子育て支援について 3.地域の元気づくりについて 4.湯田温泉(旧町立老人福祉センター)について | |
1.住民投票条例について 2.産業廃棄物処理場についての考え方を問う 3.町長と副町長の政治姿勢について | ||
令和3年9月定例会 一般質問 | ||
月 日 |
一般質問を行った議員 |
一般質問の通告内容 |
9月7日(火) |
1.子育て支援について 2.高齢者支援について 3.災害基本法改正による取り組みについて | |
1.今回の選挙は公平公正に実施できたかについて問う 2.梅田町長の選挙公約について問う | ||
1.産廃処分場について 2.線状降水帯豪雨や熱海土砂災害から学ぶべきことは | ||
9月8日(水) |
1.梨ヶ原・西有年産廃最終処分場建設阻止について 2.コロナ対策について 3.小中学校の教育の充実について 4.上郡町を盛り上げる取り組みについて | |
1.ふるさと納税税収増加策を問う | ||
1.コロナ対策について 2.B&G指定管理者の指定について 3.産廃処分場建設計画の問題点について | ||
1.産業廃棄物処理施設誘致問題について 2.少子高齢化・人口減少の対策について 3.自然災害に備える体制は | ||
9月9日(水) |
1.観光振興対策について 2.地区公民館のコミュニティセンターへの移行について | |
1.土砂災害に対する危機管理について 2.公約について | ||
令和3年6月定例会 一般質問 | ||
月 日 |
一般質問を行った議員 |
一般質問の通告内容 |
6月4日(金) |
1.新型コロナウイルス感染症対策を問う 2.人口減少問題を問う | |
1.計画中の産廃処分場施設の安全性を問う 2.新型コロナ対策について問う | ||
1.コロナワクチン接種事業の現状と課題 2.ひきこもり支援について | ||
6月7日(月) |
1.交流人口増にむけての今後の観光振興施策とプランについて問う | |
1.行政運営の効率化について 2.産業廃棄物処理施設建設計画について 3.遠山町政について | ||
令和3年3月定例会 一般質問 | ||
月 日 |
一般質問を行った議員 |
一般質問の通告内容 |
3月9日(火) |
1.施政方針を問う 2.下水道事業を問う 3.町長の進退を問う | |
1.新型コロナワクチン接種事業の現状と課題 2.がん患者アピアランスサポート事業、および不妊治療ペア検査助成事業の取り組み 3.男女共同参画事業の取り組み | ||
1.〈施政方針〉令和3年度重点事業について 2.〈施政方針〉政策・施策体系に基づく主要な事業について 3.〈施政方針〉地域で支え合い健やかに暮らせるまちづくりについて 4.〈施政方針〉人・地域・文化を愛する人を育むまちづくりについて | ||
1.上郡ピュアランド山の里周辺の利活用と今後の展望について問う 2.施政方針について問う | ||
3月11日(木) |
1.令和3年度施政方針について問う 2.上郡町の合併について意思を問う住民投票条例及び施行規則について問う 3.コロナ禍における自治会人権学習について問う | |
1.町づくりと産廃処分場について 2.不祥事撲滅の取り組みを問う 3.集落の維持管理について | ||
1.広域連携による観光振興について 2.住民団体と町の関係性を問う 3.〈施政方針〉安全安心な社会の形成について | ||
令和3年度3月定例会 当初予算の審議 | ||
月 日 |
時間帯 |
質問及び討論を行った議員名 |
3月24日(火) |
松本じゅんいち、井口まさのり、本林宗興、田渕千洋、木村公男 | |
田渕千洋、木村公男、山田 正、松本じゅんいち、本林宗興、立花照弘
| ||
井口まさのり、本林宗興、立花照弘、松本じゅんいち、木村公男
[賛成討論] 田渕千洋、本林宗興、井口まさのり | ||
上郡町議会開催予定 ・ 議会審議の映像 ・ 審議の結果 ・ 議会会議録
議 員 ・ 議会報告会 ・ 各種委員会 ・ 請願・陳情 ・ 議会だより
最終更新日:2022年1月16日(日曜日) 11時34分
ID:2-12-4910-9441
印刷用ページ
議会事務局
住所:678-1292 兵庫県赤穂郡上郡町大持278
電話:0791-52-3512
ファックス:0791-52-6650