最終更新日:2022年2月18日(金曜日) 10時11分
ID:2-2-5472-10032
印刷用ページ
真の恒久平和は人類共通の願いです。
しかし、世界では、今なお地域紛争やテロリズムなどにより、人間の生命や尊厳を踏みにじる行為が繰り返されており、核軍備の拡張は依然として続けられ、世界の平和と人類の生存に深刻な脅威をもたらしています。
広島・長崎の惨禍を二度と繰り返さないために、核兵器廃絶を目指し、戦争の悲惨さ、平和の尊さを訴えていきます。
日本では、8割以上の自治体が非核宣言を行っています。
上郡町においても非核平和の誓いは、後世に引き継いでいかなければならない大切な理念であり、核兵器の怖さや平和の尊さを再認識し、平和維持の重要性についての意識啓発を推進することを目的として、町議会において平成5年9月28日に「核兵器廃絶・平和の町宣言」に関する決議が採択されています。
核兵器廃絶・平和の町宣言に関する決議
豊かな緑と碧く澄みきった空、清流千種川。この美しい自然のなかで、平和穏やかな生活を送れることは、上郡町民すべての願いです。
しかしながら、地球上の全生命を亡ぼしてもなお余りある核兵器が依然として蓄積され、人類はじめ青く美しい地球の生存そのものが深刻な脅威にさらされています。
上郡町議会は、人類共通の願いである恒久平和の実現にむけて、国是である核兵器をつくらず、持たず、持ち込ませずの「非核三原則」を遵守し、あらゆる核兵器が廃絶されるよう世界各国に働きかけるとともに、戦争の悲惨さを後世に伝え、平和を愛する社会をはぐくみ築くこと誓い、ここに上郡町が核兵器廃絶・平和の町とすることを宣言します。
以上、決議する。
平成5年9月28日
赤穂郡上郡町議会
最終更新日:2022年2月18日(金曜日) 10時11分
ID:2-2-5472-10032
印刷用ページ
総務課
住所:678-1292 兵庫県赤穂郡上郡町大持278
電話:0791-52-1111
ファックス:0791-52-5172